最近謎に忙しい

こんばんは~焼鳥ぢゃんです。皆さんお元気ですか?

自粛生活を始めてから「どうせ暇だから」という理由で始めたことが何個かあります。具体的には、週1で泥パックをしたり、脱毛器を当てたり、まつ毛美容液を毎晩忘れないように塗ったり、毎日水を1.5L飲むようにしたり、食べたものの記録をつけたりしています。なんかこれだけ見ると美容垢の人みたいですけど、ただ「普段から習慣化できていると望ましいことをこの機会に習慣化してしまおう」という取り組みなだけです。こういう習慣は毎日忙しく外で過ごしているときはなかなか身に着かなくて、「1日/1週忘れたからもういいや……」となっていきがちなのですが、家にいるからなのか、今のところ続いています。しかしひとつひとつは細かなタスクでも、「タスク」と認識すると少し重荷なんですよね。単純に楽しいことがなかったり先行きが見えなかったりすることに対して気が立っているのかもしれませんが、毎日仕事して講義聞いて課題やるだけでも結構しんどい状態なので、「あ~まだアレが終わってない……」みたいな感じでず~んと来ます。まあ今期取ってる講義数自体、4年間で一番多いので、そのせいもあるのかもしれないんですけど。

てか、対面講義では別に理解してようが理解してまいが構わん(講義受けてる人は理解していると仮定)みたいな感じで進めていたように思うのに、在宅になった途端理解しているかをしきりに気にしてきている(学生が理解することにこだわっている)ように思えて、急になんやねんと感じています。人数の少ない双方向講義ならまだわかりますが、スライド出して先生が喋るだけの講義しかやってこなかったのに、同じことを外でやるか家でやるかというだけの違いで理解できる/できないに急に差が生まれると思うか!?まあ、生じるかもしれないから一応聞いてるんでしょうが(あと著作権の都合でビデオを使えないとかそういうことで理解度が下がる懸念もあるんだと思います)。

しかし正直真面目に聞かない人にとっては、家で講義画面見ながらスマホいじるか教室でスマホいじるかでしかないと思うんですよ。もちろん真面目に聞く度合いは人によるけど、真面目に聞いてる人はオンラインでも教室でやるのと同じように理解できると思うし、真面目に聞かない人は家にいようが外にいようが理解なんかできない(する気もない)と思うんですよ。聞いてないんだから。教師陣はそれを認識してなかったのか?と思ったりしています。そんなわけはないと思うし、やる気のある学生がどれだけ理解しているかを問うているだけなのかもしれませんが。個人的には、オンライン講義の方が質問もしやすいし何度も聴けて良いなとは感じています。

話が逸れに逸れましたが、仕事にも課題にも集中できなくて、なかなかつらいという話でした。眠れないし。以前はこういう時に飲みに行ってある程度回復させていたんですが、今は飲みにも行けないし、お昼に寿司とマックを同時に食べるとか、そういうアホみたいなことでしか気が紛らわせません。もう本当にストレス解消が食に向かいすぎててヤバイ。「この世のすべての物を食べたい」みたいな気持ちになります。うちはトリコか……

仕事も自由にペース落とせるので少し休むのも良いんですが、せっかくお金使わないんだから今貯めておくべきでは?という気持ちもあり、難しいところです。でも何にも縛られない休みがないのはさすがに辛いから、休みは設けるべきかなあ。とか考えてたらBUDDHAHOUSEさんが夜にダンス歌いながら盛大にコケる動画見て爆ウケしたので、なんかどうでもよくなってきました。そうだ!気が沈んだらお笑いを見るのが通例だった!というわけでお笑いを見てきます。は~、みなさん生き抜きましょうね。豊平川でまたBBQやりたいよ……。ではおやすみなさい。