新歓

今日は新入生歓迎イベントだった。1年生の時は歓迎される側だったのでよく覚えていないけど、今年は大きく宣伝もしていないのにわたしが在籍していた期間の中で一番なんじゃないか?と思うくらい色んな人が来てくれてありがたかったし、うれしかった。と同時に、イベント運営の難しさを思い知らされる会でもあった。

ぶっちゃけそんなに運営には関わってないんだけども、部員みんな(特に3年生以上)が当事者意識を持って関わっていくことが必要だし、ハイ代替わり!とぶん投げずに後輩にも様々なことを伝え、当事者意識を育てていくことが重要だなと思った。あと、誰かのオーバーワークに甘えないこと。みんなでつくるグルーヴなんだなと…

それにやっぱり人が集まってでかい音が流れていて酒を飲むと楽しいんだよ。少なくともわたしはそうで、だから能動的にもっとやっていきたいなと思った。

 

本当は明日の朝(もはや今日だ)バスに乗らなきゃいけないし荷造りもしないといけないのでこんなことしてる場合じゃないんだけど、それよりも文章が書きたくてたまらない。文章を書くことが本格的にライフワークになってしまっている。

 

今日来てた人たち、みんな初対面だったのに最終的にはたくさんの輪になって色んな話で盛り上がっていて、人間活動の美しさを垣間見たような思いになった。

全然知らない人がたくさんいる場にひとりで(あるいは友だちと)ぽんと放り込まれて他人と話すなんて、わたしにはできないことのような気がしたから、みんなすごいなあと真剣に思った。ゼミとか就活のディスカッションとかそういう場なら話すけど、わたしは初対面同士で関わり合うような場であまり能動的になれないので…。

やはりわたしはクラブの持つ「同じ趣味を持つ人々が趣味を通じて共に盛り上がる」みたいな側面がすごく美しいと感じていて、なんというか、人間活動の最たるものだな、と思っている。みんな生まれも育ちも思想も違うけど同じ音楽が好きで、同じ話で盛り上がれる、というのはなんだかすごく尊いことのような気がする。

 

DJもいろんな人に褒めてもらえてよかった。

わたしは結構バンドからアイドルまで色んなものを聴くんだけど、DJは基本四つ打ちの曲(テクノなど)でしかやらないので、毎回ライブラリから引っ張り出したり普段聴くものの中からセトリを組み立てている。

今日掛けたUnderworldの「Two Months Off」はライブラリに眠っていた曲の一つなんだけど、どうして今までちゃんと聴いていなかったのかと思うくらいめちゃめちゃ気に入ってしまった。


Underworld - Two Months Off

高校時代この曲を聴いたことはないんだけど、これを聴くとなぜか高校時代好きだった男の子との思い出や姿が走馬灯のように思い出される。たしかに彼は「You bring light in」、わたしにとって光をもたらしてくれる存在だったので、彼が想起されるのかもしれない。「彼は」というよりか「わたしの想像の中の彼は」だろう。仕事仲間だったのでパーソナルな話をあまり多くした覚えがないし、最後の方はほとんど接点がなかったので、思い出はいつもきれいというだけの話だと思う。ただわたしにとってはとても特別な思い出であり、この曲は彼のうつくしい眼差しを想起させる。

 

「エモい」という単語を使いたくないばかりに丁寧に話していたら話が超反れてしまった。お店のドリンカーの方がわたしのDJをとても褒めてくださってうれしかった。

わたしはDJのセンスがないな~と常々思うんだけど、わたしの何もかもをまったく知らない人からの評価は何のバイアスもかかっていないように思われて、素直にうれしかった。友だちからの評価はバイアスを感じてうれしくないのかというと全くそんなことはないんだけど。諦めがちというか、「わたしはこの道の者ではないな」と思っていたけど、もう少し頑張ってみようかなという気持ちになった。

 

今日は色んな人とたくさん話せて本当に楽しかったな。途中テキーラ飲んで完全にバカになっちゃってたけど…うちはほんとこういうところがダメですね。でもバカになると楽しいから積極的にバカになろうとしちゃうんだよな…

 

そういえば、会長が「焼鳥のブログは、焼鳥と会話している気持ちになる」と言ってくれてうれしかった。

ちなみにブログの書き方だけど、構成とかは何も考えずにとりあえずひと息に書いて、あとで1~3度読み返して文章表現や構成を手直ししています。難しい話題や自分の中で「筋の通ってない話はしたくない」という強い気持ちがある記事の場合は何度も読み返す場合が多いですね。

話題に関しては書き始めるときに決まっていることが多いけど、このブログはなんとなく毎日書くことを意識しているので、特に大きな話題がなくても最近あったことを思い出しながら書くこともあります。

文章表現に関しては、インターネットの人にしか見せていないメインブログの方で相互読者(?)みたいになっている大人たちの記事から影響を受けているように思いますが、他人がわたしの文章を読んで受ける印象は、自分ではよくわからないのでなんとも…。特に面白く書こうと表現を工夫する時もあるけど、基本はあまりこねくり回さず頭で思うままに書いています。

みんな記事の内容に関してよく「面白い」と褒めてもらえてありがたいんだけど、文章表現含め具体的に何がどういいのかよくわかってないので、もし何かあったら是非教えてください。

 

今日は眠いので大して読み返しませんが、以上です。眠るか眠らないか、迷う…おやすみなさい!