音楽の聴き方の話

DTMのみんなで「今年良かったアルバムベスト10」をそれぞれ発表する試みをやるらしく、Kagefumiくんにお誘い頂いたので嬉々として参加表明したものの(嬉しかったです、ありがと~!✨)、今年聴いた新譜が「エアにに」「834.194」「三毒史」しかなかった。2019、思えば前半は中森明菜とか松田聖子とかばかり聴いていたし、中盤は安室のベスト盤とLADY'S ONLY、最近はもっぱらエアににと草木萌動…。新譜だと思ってた宇多田の初恋は2018だったし、最近映画観てちょっと聴いてたボヘミアン・ラプソディのサントラ盤も2018だった。安室のベスト盤は2017…。オザケンのSo kakkoii 宇宙も聴いたんだけど、あんま好きじゃなかった。あ~んどうしよう。考えてみれば元々電気と卓球以外は新譜を全然聴かない。もう私の中で『お気に入り』は大体確立されてしまっていて、時々ブームが来て新旧問わず同じアルバム(or曲)を延々と聴き、やがて飽きて他のアルバムに移行する…ということの繰り返しである。昔からそう。音楽、わたしにとって気分を演出するための装置みたいなところがあって、マジで絶望してる時は延々ときのこ帝国のフラワーガールとか聴いて大号泣するし、元気になりたいときはアイマス聴くし、なんか、そういう音楽の使い方をしている…。新譜聴かないなんてApple Musicが泣いてるよね…。あっ、石野卓球の「ACID TEKNO DISKO BEATz」は!?と思ったら2017だった。わたしは2017からタイムスリップしてきたのかな…?みんなそんな新譜聴いてるんかな?聴いてるよね~…ず~ん…

ただ、これみんなはどうなんだろ~と思うんだけど、「DJのためにディグらないと!」「新譜聴かないと!」という義務感で曲聴いてる時、全然楽しくないんですよね…。「本当は今、長谷川白紙の気分なのに…」という気持ちを押し殺してるから。でも我慢して聴かないと、ブームの最中は寝ても覚めても長谷川白紙の気分なので、ディグる時間がなくなっちゃうんですよ。だから聴かないといけない。聴きたいもの自由に聴いてこそ音楽だろう、とも思うんだけど、でもやっぱ任せてもらった以上ちゃんとやりたいし(準備時間ないとおざなりになってしまって申し訳ないが今回は結構あるし)、う~ん、みんなそんなに苦しみながらやってるんだろうか、と…。

金曜街出るし、久々にTSUTAYAでも行ってこようと思っています。金曜何かしらクラブイベント行く人いたら始まる前ご飯食べましょう!!!わたしはmoleに行きますが…札幌から離れる前にキングムーとRiviera行きたいな…

ていうかたぶんDJやってる人たちはこういう音楽の聴き方してないよねたぶん。普段から意識的にor自然と色んな音楽聴いていて「アッこの曲いい!」って思ってメモしたり、みたいなことをたぶんしているわけで、うちみたいに気が狂ったように同じ曲を鬼リピ、みたいなことはたぶんしないんだと思う。わからん、みんながどんな音楽の聴き方してるかって全然考えたことなかったな…。よかったらぜひコメントとかリプライとかで教えてください。これめっちゃ気になる、論文書きたいわ。書かんが。

そんなところでした。全然話変わるけど、フォロワーさんが飲んでておいしそうだな~と思ってたお酒、買ってきたんですよ。これ↓

 Amazonなので24本セットだけど、1本ずつ買いました…。ブルーベリーと洋ナシ味もあるんだけど、売ってなかった。いちご飲んだんだけどね~、1口目が「咳止めシロップやん」ってなっちゃってなんかダメだった。2口目からはいちごジャムでした。でもお酒が遠くにいるっていうか、炭酸じゃなきゃよかったのにな~って感じ…。別に炭酸強くないんだけど。ていうか飲んだ後に言うなやだけど、いちごって絶対果物で食べた方がおいしいよね。いちごがジュースになってると大抵脳が咳止めシロップと認識しちゃってア~ってなる…。わたしの脳の問題なので、みなさんはおいしく召し上がれるかと思います。りんごの方かなり気になっているので、明日飲んでまた気が向いたら感想を書きます。ブルーベリー味が一番飲みたいんだけど、スーパーにも全然ないんだよね~。これはビックカメラで買ってきたんですが…。悩ましい。

そんなところでした。全然関係ない感じで終わってしまった。日々いつの間にか寝るのが深夜で嫌ね~。ではおやすみなさい。