ライフハック/タピオカ/さくら味ってなんや

こんばんは。昨日の記事はたくさんの方に読んでいただいたようで、ありがとうございました。あんなに読んでもらえると思ってなかったのでちょっとびっくりしてます。あたたかく見守っていただけてありがたいし、うれしいです。

センシティブなことを書いたので傷つけた人がいたら大変申し訳ないのですが、人には向いてる現場向いてない現場ってものがあると思うし、ライブの場はより多くの人が楽しめる場所であるのが一番だと思ってます。なので、あまり気になさらずという感じです。今日は眠いので駄文だと思いますが、一日一投稿は決めたことなので、がんばって書きます。

 

ライフハック

今日は久々に外へ仕事に出たので疲れました。

何しろ待機時間が長いので、脳内に井之頭五郎を召喚して「さーて…今俺は何腹だ?」と言わせつつめぼしい店を探して歩く作業を何度もしなければならず、人生で初めて「早く働きたい」と思いました。ちなみにお金はないので何腹であっても自動的にコンビニで安売りされているなんらかになります。今日は焼鳥(もも・タレ)でした。

井之頭五郎が店探しをしている気分になって散歩をするのは楽しい」というのは結構ライフハックだと思っているんですが、いかがですか。あと今更なんですけど井之頭五郎というのは孤独のグルメの主人公の名前です。知らなかった人のために補足しておきます。孤独のグルメというのはおじさんが一人でご飯を食べるだけの漫画で、ドラマ版がわたしは好きでよく見ています。わさびカルビ、俺も食べたい。

 

タピオカ

最近タピオカにハマってるんですが、映えるとかそんなことはどうでもよくて、あのもちょりもちょりとした謎の食感と鬼甘なジュースのコントラストがたまらないんです。タピオカはのどごし。わたしは固形物を飲むのが好きなのでは?(例:ぶどう・カレー・寿司・焼肉の時の米)

でも今日飲んだパルコのやつは店員のおじさん(オーナーさん?)のやる気がむちゃくちゃなかった時点でやめるべきだったし、『パルコのあの地下二階の食べ物コーナーは流行りのものをぼったくり価格で売る場所である』という従来の認識を脚の疲れに妥協して改めてしまったことが完全に敗因でした。ふつうに味はおいしかったですけど、450円でマックの100円ジュースサイズか…と大変悲しい思いになってしまったし、肝心のタピオカも序盤に吸い尽くしてしまって精神がむせび泣きそうでした。タピオカドリンクの値段に対する適正サイズってのもまたわからんけど。ある程度スイーツまとめブロガーの言ってることは参考になるんすねえ、つうかあんなラブリーなドリンクをあのおじさんが作り出したのかと思うとなかなかやり手ですね。うちもあれくらいラブリーに生きたい。

今度はクィクリーってお店に行ってみようかと思ってるんですけど、ホットタピオカってマジでうまいんですかね?なんかもちょり感が失われそう。ていうかコンビニのタピオカドリンクはもっと本気を出してほしい、巨峰を甘噛みしてるみたいな食感…頼りなさ過ぎるよ!もっとしっかりして!!!!働いて!!!!!

ちなみにわたしは小学生くらいの頃、おばあちゃんにもらった粒のデカいぶどうを噛まずに丸呑みしてのどごしを楽しむのにハマってました。噛むと種を出さなきゃいけないし酸っぱい味が残って不快だけど、そっか、噛まなければ種もないし酸っぱくない!と思いついたんです。焼鳥(享年10) 死因:ぶどうの丸呑みによる窒息死 にならなくて本当に良かった。

さくら味ってなんや

日差しが春になってまいりましたね。すでにカラダは夏になっているのでカゲキに行ける準備はできているんですが、今カゲキに行くと確実に病床に伏せることになってしまうので我慢してコートを着ています。ていうかみんなちゃっかり春コート着てるけど、寒くないの?こちとら冬コートで(マフラーほしい…)と思ってガタガタ震えてたんですが、カイロでも仕込んでるんやろか。暦への意識が高い。でも雪融けてスニーカー履けるようになってうれしいですね。北海道の汚い春が幕を開けます。

ところで春になるとスタバやお菓子屋さんがとにかくこぞって「さくら味」を出しますが、さくら味ってなんやねん。これ結構前から提唱してるんでまたかと思う人もいるかもしれないけど、永遠に謎が解けないんですよ。わたしが知らないだけでみんな、小さい時とかこっそり桜の花を味わったことがあるんですか?それとも、木ですか?木の皮を、剥いで食べていたわけですか?つつじの蜜的に、学校帰りに、やっていたわけですか?みんな疑問を持たずに受け入れてるっぽいんでマジでわたしの家にその文化がなかっただけなのではと焦る。

この謎は本当にずっとわからなくて、もうなんか悔しいけど何なのか知りたさ故にさくら味を見つけるとかなりの確率で買ってしまいます。全力で春を求めている人みたいで恥ずかしいんですが、しかしどれを食べても「あ~~~さくら味分かってきたかも!」って全然ならない。「桜の木のチップでスモークしたベーコンです」とかは理解できるんですよ。あ、味っていうよりかは香りなんだなーと。とはいってもわたしは桜の香りも具体的にイメージできませんが、なんというか『組成』みたいなものはわかる。味ではないんだな、ということが分かればいい。でもさくら『味』っていうのはマジでなんだ。甘みや苦みの数値みたいなものが知りたい。桜餅の葉っぱ味はわかる。けど、さくら味はあんなに草感はない。なんなんだマジで。詳しい人いたら教えてください。あっ、探偵ナイトスクープに依頼しようかな?


おもしろ三国志 呂伯奢(LIVE)

musicるTVというヒャダインがやってる番組に素人の面白いアーティスト募集コーナーみたいのがあって、昔気に入ってよく見ていたんですがそれに出ててすごい印象に残ってるやつを久々に観たのでよかったら観てください。


おもしろ三国志 董卓討つべし(LIVE)

曲としてはこっちの方がなんか電気っぽくて好きなんだけど、コメントにも電気っぽいって書いてる人いてなるほどという感じでした。

後半にかけて異様に雑ですが眠いんで寝ます。おやすみなさい、、、