自分の『普通』に対する裏切りへの怒り

こんばんは~焼鳥ぢゃんです。

正面から人が来ているにも関わらず避けない人が多い

HUMAN - Kagefumi’s blog

こないだKagefumiくんのブログに言及したらお返事が返ってきたんですけど(わ~いありがとう!)、思うところがあったのでまた言及します。

最近は落ち着いたんですが、わたしも同じ大学の人々にキレ散らかしていた時期がありました(Kagefumiくんは別に大学の人に限ってないんだけど)。

例えば…

・喫煙所がなくなったために校門の前でたばこ吸ってる人(灰皿不携帯)

・バスの時刻表のド真ん前に陣取って友だちと喋ってる人がいて、全然時間が見えなかったため「すみません」と声を掛けても一瞥して何も言わず2mmくらいしかずれてくれなかった

などですね。「すみません」の声が小さかったわけではないと思うんですけど…「どけてください」じゃなきゃ通じないのか…

そういうのに遭遇する度に「いや、副流煙で迷惑する人いるしせめて携帯灰皿持てや」「人の邪魔になってると気付いたら普通謝ったり会釈したりしない?及び2mm以上ずれない?」など思っていました。これはKagefumiくんの歩きスマホ人への怒りと同じ種類なんじゃないかと思うのですが…。「自分の『普通』に対する裏切りへの怒り」というのかな。表現が難しいですが。まあ要は世間一般の倫理から大きく外れてるとは思わないレベルの「普通こうするだろ」が破られると、ええ~…となるというか…伝われ~…

歩きスマホに話を戻すと、自分の常識を他人に押し付けるのって基本あまりよくないことだと思うんですけど、かといって「歩きスマホって倫理的にやっていいことか」と言われると、絶対やらない方がいいですよね。私はちょくちょくやってしまうんですが…すみません…(なるべく前は見ています)

と思うと、この怒り・不満は正当なんじゃないか?と思いつつ、まあでも地下鉄とかで急に「ウオ~~~~~歩きスマホをやめろ~~~~~~~!!!!!!」などと叫ぶと連行されてしまうので、心の中で舌打ちしているしかないんですけど…。もしかして老害ってこういう風に始まるのかな…でもやっぱりこう、わたしも順応はしたくないですね…あ、歩きスマホは…すみません…

まあ、自分の信条は自分の中に留めておくのが精神衛生的には一番良いのかもしれませんね。何かで「車を運転しているときは、自分以外みんな狂人だと思うこと」を信条としている人の話を見ました。我々も「自分以外みんな狂人」と思って暮らすと、ノンストレスライフが送れるのかもしれない…

そんなところでした。勝手に予想しちゃったけど、Kagefumiくんの思いと全然違っていたらすみません。。ではおやすみなさい。